【競馬】コントレイルの菊花賞→ジャパンカップのローテってそんなきついもんなの?

競馬 3523 5.jpg

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
よく言われてるけどどうなの?

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1645082441/

3:
天皇賞→ジャパンカップや、ジャパンカップ→有馬記念の連戦もほとんどなくなったからな
日本のような超高速コースだと反動がきついんだろう

4:
>>3
天皇賞→ジャパンカップは普通じゃねw

7:
条件戦より低いレベルのレースで厳しいわけがない

9:
神戸新聞パスすればよかったな

10:
きつくはないと思うけど菊花賞→有馬記念の定番ルートと比べて少ないからキツいイメージがついてしまうんかな

12:
菊花賞→JC連勝した馬が過去にいないんだから、やっぱりキツいんだろ

13:
秋華と同じ日に菊やればいいんだよ

15:
菊でルメールにネッチョリとマークされ続けたしな

17:
キツいからJC負けたの言い訳はわかるが、それて大阪杯負けたまではならないだろ

20:
菊花賞勝つような馬はJCじゃなくて有馬行くからな普通は

21:
コントレイルは世代が弱かったから菊花賞勝てただけで他世代と走ったら中山じゃ勝てないもんな

22:
今の時代このクラスで血統的にも長距離適性のない馬が長距離に出る事自体三冠かかってるくらいしか理由としてない上にローテも昔より緩くなっているから、現代ではもはやこのローテはきついと言うよりやる事がおかしいレベルだろ

27:
>>22 コントレイルは府中専だからそのおかしい選択をせざるを得なかっただけだもんな

ちゃんと強い3冠馬なら(馬主が知障だったルドルフの場合を除いて)菊→有馬行くよ

28:
開催場所と展開によるわな
阪神内回り2周だったら消耗も激しいし
淀開催でも序盤から淀みのない流れなら消耗もキツいが
スタートから2周目の3角頂上までチンタラ走って後は下り坂一気の展開なら消耗もたかが知れている

29:
長距離走ったら厳しいやろ
逆に天皇賞(春)勝利→宝塚記念勝利
菊花賞勝利→ジャパンカップ勝利
って最近いないやろ

30:
そもそも菊で勝ち負けできる馬がこのローテを選ぶ理由がないのよな
コントみたいに有馬は無理と陣営に断定されてない限りは

31:
天皇賞秋の後から前に移ってだいぶ楽になってる

32:
昔と間隔が変わってるのを知らずに
ルドルフが鬼ローテと言われていたのと混同してるやついるよな

38:
コントレイルですらこなせたローテだからめちゃくちゃ楽な部類でしょ
長距離から高速府中替わりで追走できるかの問題だけ

40:
有馬を勝った菊花賞馬があれだけいるのに菊花賞とJCを連勝した馬は一頭もいない

この事実だけで十分

44:
>>40
それは分母の問題も無視できんわ

48:
JC勝つためには厳しいローテなんだろうけど、その後に影響するほどのローテではないな
当たり前だけど、これに加えて有馬走るローテは比べられないほどキツいし大体壊れる

50:
レース使うと疲れるのか、レース使うために仕上げると疲れるのかどっちなの

51:
ローズキングダム
神戸新聞杯1着→菊花賞2着→JC1着→有馬(2日前に疝痛で取消)

3歳秋はコントレイルより凄い件

57:
体が完成していない2歳時でも、東スポ杯の超絶レコードから1ヶ月で、真冬の中山G1に出れる馬だからね

60:
京大→菊の方がヤバいやろ

177:
>>60
昔は今と違って秋天→菊花賞の順だったから中3週になる京都大賞典をステップに菊に臨む馬はちょくちょくいたのよ。
シルクジャスティス以外にもセイウンスカイやテイオムオペラオーも京都大賞典じゃなかったかな。
当時の関西の菊花賞トライアルは9月の神戸新聞杯と10月の京都新聞杯があったけど
どうしても後者に強豪馬が集まるから、前哨戦での直接対決を避けたいという思惑もあった。

62:
両方勝つのは難しいが片方勝ってもう片方好走ならザッツザプレンティやデルタブルース、ローズキングダムぐらいでもできる

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
続きはこちら: 【競馬】コントレイルの菊花賞→ジャパンカップのローテってそんなきついもんなの?

記事の有効期限: 2024年2月18日 (日) 4:40pm

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。