【競馬】岡部幸雄「競走馬の入れ替わりサイクルが早くなり、時間をかけたチャレンジが出来なくなっている」

barn-owl-2988291_640.jpg

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
岡部幸雄 週刊ギャロップコラム「名手の競馬学」

「時間をかけたからといっていい成績を残せる保証があるわけではないが、高い素質を感じさせる馬ならそれを引き出してあげるのがホースマンの役目であり、その血統の評価も上がる。
現在の中央競馬は競走馬の入れ替わりのサイクルが早くなり、時間をかけたチャレンジをしにくくなっているのが残念に思う。」
>>8月15日号 一部抜粋

特にJRAはサイクルが速くなったので、じっくり時間をかけて育成していくことが以前よりも難しくなりました。
昔に比べて遅い時期にデビューする馬がかなり少なくなりましたね。JRAが「走る馬は残れ。走らない馬は退場しろ」という施策を進めているからです。
そのため早熟馬の活躍が目立つようになり、年とってからそういう馬たちが頭打ちしているケースが多くみられます。

https://ameblo.jp/gurigurikun1/entry-12691413436.html

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1628690116/

2:
ホースマンなんぞ幻想

4:
何のチャレンジ?

7:
岡部さん最近よく苦言めいたこと言うね
競馬界に危機感あるのかな

10:
早く結果出してすぐ種馬になる流れはもう止まらんやろな

11:
夏の上がり馬とか減ったよな
函館札幌あたりの長距離条件戦勝った馬がトントン拍子で菊掻っ攫っていく流れとか好きだったわ

12:
時代が違う

13:
早熟というか最短コースを選んでるだけだよ
強い馬は怪我する前に引退させてあげた方がいいしね

14:
岡部は調教師になるべきだった

15:
勝ち逃げの美学ってのもあるんだよ

16:
時代とか関係無いと思います

18:
3冠馬を6歳ぐらいまで現役で走らせるのはリスク高すぎるでしょ

21:
ずいぶん他人事だけど岡部もある意味JRAの中の人でしょ
何のためにアドバイザーやってんの

22:
強い馬がすぐ引退するのは見てる方からするとつまんないよな

25:
例えばどんなチャレンジがあるんだよ

26:
サイクルが速い方が
ノーザンの馬買ってくれるしな
1頭がG1勝ちまくると
他の出資者から
不満が出るから 早熟の馬多く作って
使い分けした方が 賞金分けあって
出資者喜んで
また馬買ってくれるもんな

>>26
何でノーザンに限るの?

27:
未勝利~1勝馬で消える馬のことを言ってるなら納得できるが
オープン以上は今も昔もなんら変わらないと思う

29:
3歳がピークの馬だらけになったのが問題

>>29
3歳どころか2歳がピークの馬も多い

32:
確かにクリスエスは
岡部、藤澤、シンボリ牧場じゃなかったら
確実にダービーに間に合ってなかっただろし
その後もあそこまでは厳しかったかもだからな

岡部さんが言いたいのは、そういう時間や手間暇を掛けるべきケースのことだろな

33:
いってる意味分かってないやつ多過ぎて草

34:
岡部は誰目線なん?

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
続きはこちら: 【競馬】岡部幸雄「競走馬の入れ替わりサイクルが早くなり、時間をかけたチャレンジが出来なくなっている」

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。