【競馬】根幹距離/非根幹距離での得意不得意とかいう謎理論が競馬界に定着していた理由

social_distance_man_woman.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1: 2021/03/18(木) 15:46:58.54 ID:7DgYVnLU0
何で?

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1616050018/

2: 2021/03/18(木) 15:48:06.20 ID:wBOr3XwA0
宝塚と有馬で負けたことの言い訳のため

4: 2021/03/18(木) 15:50:34.88 ID:PP4GSwhR0
謎理論ではないからだろ
東京1800と2000を根幹非根幹で別モノ扱いするのはおかしいけどな

5: 2021/03/18(木) 15:51:32.08 ID:kb/eVxYh0
単なるコース形態の違い

7: 2021/03/18(木) 15:52:54.25 ID:AtT21A1n0
非根幹に強いのは大体駄馬
例えばリスグラシュー

8: 2021/03/18(木) 15:54:48.66 ID:GxpDgplT0
カンパニーで決着したろキンコンカン

9: 2021/03/18(木) 15:55:36.14 ID:CXh5EeWK0
ファルブラヴといえば非根幹ってイメージだが

10: 2021/03/18(木) 15:55:43.31 ID:vbe6Oiv80
コース適性、斤量、前哨戦と本番の違い
この辺の要素を距離で解釈した結果生まれた屁理屈

11: 2021/03/18(木) 15:57:17.23 ID:qdxe2ou70
距離そのものよりコース形状とか内回り外回りの違いよね
単に距離だけで見ると1600と2000には強いが1800は無理みたいなのは理屈としてはおかしいだろ

19: 2021/03/18(木) 16:08:46.13 ID:t9KZkk3u0
>>11
こういう意見がまとも

単純に200mで区切ってこれは根幹だから、これは非根幹だからってノリの人はゲーム脳だなぁって思う
ムチ使ったらどうでも馬がブーストするとかそんな発想と同じ源泉の発想だと思う

23: 2021/03/18(木) 16:13:27.18 ID:4zH0I07U0
>>11
いや、それも別におかしくは無い
適した追走ペースの速度域ってのがあるし、息の入る入らないもある
ましてや直線コースじゃなくてコーナーのあるコースだしな
60キロで30秒走るのと40キロで3分走るのは得意でも、50キロで1分走るのは苦手とかそういうのな
まぁレアケースではあるけどね
人間でも自分でペース配分出来るから影響は少ないが、あることはある
ジョギングでも少し速度を落とすとかえってしんどいとかあるでしょ、それに近い

12: 2021/03/18(木) 15:57:39.36 ID:oAbJvnxV0
根幹=キレ勝負
非根幹=持久勝負
ぐらいの大雑把な分類?
このぐらいならコース形態と平均ラップから謎ではないだろう

13: 2021/03/18(木) 15:58:56.86 ID:0cwzhCYu0
キングリーなんかが1800のGIあれば勝てるとか言われてんのも意味不明だよな
GIIだからってだけなのに

57: 2021/03/18(木) 18:13:05.03 ID:O7/sJOdh0
>>13
単純に距離じゃね

14: 2021/03/18(木) 16:02:29.17 ID:yPiWxJyv0
宝塚と有馬は梅雨時の阪神と暮れの中山という極端なパワー馬場だから他と傾向違うだけで、
距離はあんま関係ないだろ

15: 2021/03/18(木) 16:05:05.20 ID:SPUG3zOK0
やっぱり日本にも1777mのGIが必要だと思う

17: 2021/03/18(木) 16:06:59.72 ID:QSEhSsPC0
2200走れる馬が2000ダメで1800ならとかアホかと

61: 2021/03/18(木) 18:25:34.73 ID:OlxSECFq0
>>18
されていない
根幹距離は1マイル、1.5マイル、2マイルの三つ。
ボクシングのヘビー、ミドル、ライトと同じなのだがどちらもどんどん増加していく。

20: 2021/03/18(木) 16:09:11.94 ID:N7Db4us40
コースが1600や2000向けになってて、1400や1800だとスタートからコーナーまでの距離が短く、ペースが上がりにくいとかなんとか。
むかし金満で説明してた。

21: 2021/03/18(木) 16:10:19.88 ID:A92DBWrB0
根幹得意→スペシャルウィーク
非根幹得意→グラスワンダー

24: 2021/03/18(木) 16:14:28.37 ID:QSEhSsPC0
もちろんコース形態も重要

25: 2021/03/18(木) 16:20:57.39 ID:AQov+JMg0
アメリカンボス

30: 2021/03/18(木) 16:36:12.77 ID:ZJDQdEok0
海外のレースは非根幹距離のGⅠ多いからなぁ
日本が歪なだけでは

31: 2021/03/18(木) 16:38:50.07 ID:kb/eVxYh0
根幹非根幹言っているのも日本だけという気もする

32: 2021/03/18(木) 16:47:23.50 ID:5TM2cK+x0
東京の1400とかはスタート直後に坂があるからダッシュつきづらい

33: 2021/03/18(木) 16:49:52.46 ID:IEm9BOJF0
人口箱コースで内回り外回りがあるから根幹、非根幹って考えになるわけで
欧州のコースじゃ区別なんておきようがないしな

34: 2021/03/18(木) 16:50:12.54 ID:tzfE7gu40
毎日王冠で強くて天皇賞やマイルCSで負けるG2大将の負け惜しみになってることも多いな
京都3000の菊と3200の春天なんかは強い馬はどっちも勝つし

36: 2021/03/18(木) 16:58:27.20 ID:dfb36a6R0
結果を見て無理やり付ける理論だからな
素人受けはいいだろうけど、競馬やり始めるとオイオイってなる
せめて競馬場のコース形態に依存するのならわかるけどな

39: 2021/03/18(木) 17:03:53.55 ID:QSEhSsPC0
本番さレースレベルも上がる

41: 2021/03/18(木) 17:19:39.47 ID:RW/ZEEop0
東京1800というか毎日王冠で強そうな勝ち方する馬は非力な食わせ者多いからな

42: 2021/03/18(木) 17:23:17.49 ID:GfvfP0YN0
たしかに謎だがひとつハッキリしてるのは私の男根距離は短いということだけだ

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
続きはこちら: 【競馬】根幹距離/非根幹距離での得意不得意とかいう謎理論が競馬界に定着していた理由

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。